Registered Japanese Dietitian 管理栄養士(日本)– category –
-
【管理栄養士対談のお知らせ-YouTube】日本の栄養学の遅れ・管理栄養士の立ち位置・今後の可能性を欧米目線で考える
みなさまこんにちは。日本は桜の開花と共に、花粉症の人には辛い季節だとは思いますが、オーストラリアは、徐々に秋になってきているような気配を感じます さて今回はタイトル通り、みなさまに動画のご案内です 昨年ですが、お友達を通して日本の管理栄... -
【オーストラリア栄養士が徹底解説!】欧米で学ぶ、ベジタリアン・ヴィーガンダイエットについて&健康リスク
日本の栄養士・管理栄養士教育課程で学ばない/ 管理栄養士も知識不足シリーズ第1回目。 ベジタリアン・ヴィーガン・ペスカトリアンなどの言葉を聞いて、ハッキリその違いを答えられる医療従事者(栄養士や管理栄養士含む)が日本にはどれだけいるでしょう... -
【オーストラリア留学】栄養学部・栄養士専攻のある大学について
オーストラリアで栄養学を学びたいなあ。でも、どんな学校があるんだろう? オーストラリアで栄養士を目指したいけど、日本の大学や専門学校のように栄養士・管理栄養士養成施設はたくさんあるのかなあ? おそらく、オーストラリアで栄養学を学びたい方・... -
【オーストラリア栄養士が徹底解説!】栄養士の年収は日本の2倍以上?!海外栄養士のお給料・年収について
近年騒がれている、低迷する日本経済や円安問題。先進国のなかでも、ここ30年以上賃金が上がっておらず、日本の低賃金問題は深刻です。 そんな今回は、お給料が低いと言われる日本の栄養士と、海外の栄養士のお給料を比べていきます。 この記事でわかるこ... -
【オーストラリア栄養士が徹底解説!】海外で管理栄養士・栄養士を目指すには!オーストラリアの管理栄養士と栄養士
この記事のまとめ この記事では、海外または日本国外で栄養士及び管理栄養士を目指す方法を徹底解説! 本ブログでは、オーストラリアにフォーカスし、 Nutritionist (栄養士)とAccredited Practising Dietitian (APD) (管理栄養士)の資格の違いや オースト... -
About me 自己紹介
【】 はじめまして。このブログを見つけてくださりありがとうございます。 管理栄養士として日本での経験を積みながらも、幼い頃から抱いていた、“日本国外を出て活躍したい”という夢は消えることはありませんでした。 開発職の仕事は毎日楽しくて、クリエ...
1